ブログのコメントとは、読者があなたのブログ投稿に書き加えることができる反応のことです。ブログ投稿日にコメントを残すことは、訪問者があなたや他の読者とコミュニケーションをとる簡単な方法です。
コメントは通常、投稿日、投稿者名、投稿日、投稿時間と共に、投稿日: の直後にあなたのサイトに表示されます。
活発なコメントエリアは、あなたと読者がブログを中心としたコミュニティを築くための素晴らしい方法です。訪問者は、フィードバック、質問、トピックに関する独自の視点などを提供することができます。
WordPressの投稿、ページ、その他の投稿タイプでは、コメントを受け付けることができます。しかし、あなたのサイトでユーザーを惹きつけ、コメントを残すよう促すのはあなた次第です。
まずはコメントを管理・承認する方法を見てみましょう。
WordPressのコメントする画面
WordPressサイトのコメントはすべてWordPress管理エリアのコメントページに表示されます。初期設定では、すべてのコメントが表示されます。
表示を切り替えることで、保留中、承認済み、スパム、ゴミ箱内のコメントを見ることができます:
- 保留中のコメントは訪問者によって送信されましたが、あなたが承認しない限り、ブログ投稿日に表示されません。
- 承認されたコメントは公開され、サイト訪問者すべてによってブログ投稿に表示されます。
- スパムコメントは、不要または無関係の可能性があるとしてフラグが立てられ、サイト訪問者には表示されません。
- ゴミ箱内のコメントは不要なものとしてマークされ、30日後に自動的に削除されます。
コメントの上にマウスを移動すると、アクションリンクが表示されます。コメントを承認してサイト訪問者すべてに見えるようにしたり、承認を解除して保留状態に戻したりすることができます。
また、コメントに返信することもできます。特定のコメントに返信することで、そのコメントの下にあなたの返信が表示されます。これは「スレッド」または「ネスト」コメントと呼ばれます。
また、自分のサイトで誰かのコメントを編集することもできます。クイック編集オプションはテキストエリアを開くので、ページをリロードすることなくコメントを編集することができます。一方、編集では、ユーザー名やユーザーメールなどを編集するオプションが追加されます。
もし、スパムとしてマークされたコメントが実際には本当のコメントであった場合、マウスオーバーすることでそのコメントをスパムとしてマークすることができます。
ゴミ箱内のコメントは、あなたが削除したコメントです。ゴミ箱内のコメントは復元をクリックすることで復元することができます。ゴミ箱内のコメントは、WordPressが永久に削除した後、30日間残ります。
WordPressのディスカッション設定とは何ですか?
WordPressのコメントシステムには多くのオプションがあり、設定 ” ディスカッションページから設定することができます。これらのオプションの最初のセクションは初期設定の投稿設定です。これらの設定はすべての投稿、ページ、添付ファイル、カスタム投稿タイプに適用されます。
Attempt to notify any blogs from the article “をチェックすると、投稿でリンクした記事にトラックバックまたはピンバックが送信されます。この機能により、あなたが他のブログのオーナーの投稿にリンクしたことを通知することができます。
もしあなたがリンクしたウェブページがWordPressのようなピンバック有効化システムを使用している場合、そのサイトのオーナーにはあなたの記事へのリンクが付いた通知が表示されます。そして、そのサイトのオーナーは、自分のサイトのコメント欄にあなたのトラックバックを表示するかどうかを決めることができます。
上記の設定と同様に、「他のブログからのリンク通知を許可する」をチェックすることで、WordPressサイトが他のサイトからのピンバックを受け付けるように有効化することもできます。
コメントする画面の下に他のサイトからのピンバックが表示されます。また、新しい投稿で記事をリンクした際にもピンバックが表示されます。
さらに詳しく知りたい方は、WordPressのトラックバックとピンバックについてのガイドをご覧ください。
すべてのWordPressサイトでコメントを有効化する必要はありません。新しい記事へのコメント投稿を許可する」オプションの次のボックスのチェックを外すことで、無効化することができます。
コメントを無効化しても、すでに公開されている古いコメントは削除されません。新しいコメントを受け付けなくなるだけです。いつでも有効化することができます。
詳しくは、WordPressでコメントを完全に無効化する方法をご覧ください。
コメントモデレーションとは?
コメントモデレーションはWordPressの機能で、サイト訪問者が投稿したコメントをサイトオーナーが承認または削除できる機能です。コメントモデレーションの設定は、設定 ” ディスカッション画面から変更することができます。
モデレーションを有効化するには、設定 ” ディスカッションに移動し、オプション「コメントは手動で承認する必要があります」にチェックを入れます。
コメントモデレーションを使用することで、サイトオーナーは潜在的に有害な、虐待的な、またはスパムのコンテンツが自分のサイトに公開されるのを防ぐことができます。Akismetのようなスパム保護プラグインと一緒にコメントモデレーションを使用すると、スパムコメントが公開される可能性を大幅に減らすことができます。
登録ユーザーのみにコメントすることを許可する
もし必要であれば、登録したユーザーだけにサイト上でコメントすることを許可することができます。そのためには、まずWordPressサイトを開いて登録する必要があります。設定 ” 一般を開き、「誰でも登録できる」の横にあるチェックボックスをオンにします。
新規ユーザーに投稿日:を書かせたくない場合は、変更を保存する前に、新規ユーザーの初期設定が購読者になっていることを確認してください。
登録のためにサイトを開いた後、設定 ” ディスカッション画面に戻ってください。その他のコメント設定」セクションで「コメントするにはユーザーが登録し、ログイン中でなければならない」にチェックを入れてください。
WordPressでコメントした際のメール通知を受け取る
設定 ” ディスカッションページでは、誰かがあなたのサイトにコメントをした時や、コメントが承認待ちの時にメール通知を受け取るオプションを設定することもできます。これらのオプションにチェックを入れると、サイトからのトラックバックやピンバックがあった場合にもメール通知が届きます。
ただし、スパムとしてマークされたコメントやトラックバックはメール通知されません。
これらのチェックボックスを有効化してもメール通知が届かない場合は、設定 ” 一般ページでメールアドレスが正しいか確認してください。メールアドレスが正しい場合は、メールのスパムフォルダーを確認するか、WordPressからメールが送信されない場合の対処法をご覧ください。
WordPressで個別投稿のコメントを有効化または無効化する
個別投稿、ページ、またはカスタム投稿タイプでコメントを有効化または無効化することで、記事の初期コメント設定を上書きすることができます。投稿を編集する際、コメントとトラックバックを無効化するにはチェックを外し、コメントとトラックバックを有効化するにはチェックを入れます。
アバターまたはグラバターとは何ですか?
オンラインコミュニティでは、アバターという言葉はユーザーのプロフィール画像に使われます。Gravatarはウェブベースのサービスで、ユーザーはGravatarsを使用している何千ものサイトで同じアバター画像を使用することができます。Gravatars.comは、WordPressの共同設立者であるマット・マレンウェグが設立したAutomattic社が所有しています。
ユーザーがアカウントを作成したりコメントを残したりすると、WordPressはそのユーザーのメール・アドレスに一致するグラビアター画像を検索する。ユーザーが画像付きのグラビアターアカウントを持っている場合、WordPressはその画像をプロフィール画像としてコメントとともに表示します。
ユーザーのメールアドレスがグラバターアカウントと一致しない場合、WordPressは初期設定のアバター画像を表示します。
WordPressの初期設定のアバター画像は「謎の人物」と呼ばれています。これは、設定 ” ディスカッションのアバターセクションで変更できます。
アバターを表示する」オプションのチェックを外すことで、サイト上でアバター画像を使用しないことも可能です。しかし、ほとんどのWordPressテーマはアバターを表示するようにデザインされているため、サイトのフロントエンドで見栄えが悪くなる可能性があります。
アバター画像の最大レーティングを選択できます。初期設定はGで、すべてのユーザーに適しています。ただし、ユーザーが不快感を与える可能性のあるアバター画像を使用している場合、Gravatar は自動的に、サイトに選択した初期設定の Gravatar 画像を代わりに表示します。
この投稿でWordPressのコメントとその仕組みについてすべてご理解いただけたと思います。さらに詳しく知りたい方は、以下の追加記事をご覧ください。
また、ステップバイステップのWordPress動画チュートリアルをYouTubeチャンネルで購読したり、Twitterや Facebookでフォローして最新の更新情報を入手することもできます。